【ダンスカンパニーときかたち主催 『ときかたち 長期プロジェクト』を始動します。】
ダンスカンパニーときかたち主催
『ときかたち 長期プロジェクト』を始動します。
近年、ダンス公演を発表するなかで、身体と空間を共有するための場づくりや枠組みそのものから創りたいと考えるようになりました。
この実現に向けて、実験を重ねていく長期的なプロジェクトを立ち上げます。
本プロジェクトの第一弾が、今年10月に行われます。
*
ときかたち 長期プロジェクト
第一弾
『路を辿る』
ある会場で行われる身体と空間の出来事に出会うまでの「旅する過程」を振り付ける試み。
「手紙」が自宅に届き、手紙を開く行為から「体験」がはじまります。そして、手紙を辿りながら、会場へ足を運びます。
ときかたち長期プロジェクト第一弾『路を辿る』を体験してくださる「観客」を募集します。
第一弾は、リサーチを含む内容となるため、後日、本プロジェクトについてのインタビューを受けて頂くことを条件に、会場までの交通費をお支払いします。
皆さんに体験して頂いたことを、今後のプロジェクトの深化に生かしていきたいと思っています。
*
『ときかたち 長期プロジェクト』を可視化させることは、一筋縄ではいかないと自覚していて、試みている出来事に名前がつけられない手触りを感じています。
拠り所のなさを感じることもありますが、それと同じくらい、未知への触り心地が、未来への大きな希望に満ちていると感じています。
〈路/未知/満ちを辿る〉試みの第一歩です。
生まれたてのプロジェクトを皆さんに体験して頂きながら、共にプロジェクトを育てていけたらと思っています。
ダンスカンパニーときかたち主宰
尾花藍子
*
※本プロジェクトは、アーツ前橋(群馬県前橋市)、Seoul Art Space GEUMCHEON(韓国衿川区)のアーティスト・イン・レジデンスにてブラッシュアップが予定されています。
詳細
↓
↓
ときかたち 長期プロジェクト
第一弾
「路を辿る」
プロジェクトメンバー:
安藤暁子、泉美菜子、尾花藍子、カニエ・ナハ、西川裕一、東山拓広、福島奈央花、細川麻実子、メル(Mer)、弓井茉那、横山八枝子、Oto•abi Project(吉田政美、松村志野*)
(五十音順)
【日時】
2017年10月28日(土)
①18:00~
2017年10月29日(日)
②14:00~
③18:00~
(会場内での時間の共有は、1時間程度を予定)
【会場】
群馬県のある場所
(コンセプトの都合上、場所は開示しません。参加確定の方にお伝えします)
【対象】
障がいの有無に関わらず、どなたでも参加可能。本プロジェクトに関するインタビューにお答え頂ける方。
【参加費】
参加者には、交通費全額をお支払いします。
【参加方法】
応募締切:2017年9月15日(金)23:59
info@tokikatachi.comに、件名を「ときかたち長期プロジェクト申し込み」として以下をご記入の上、お送りください。
1. 氏名・ふりがな
2. 年齢
3. 性別(任意)
4. メールアドレス(info@tokikatachi.comからのメールを受信できるように設定ください)
5. 電話番号
6. 住所(市区町村まで)
7. 本プロジェクトに期待すること
8.身体・知的障がいの有無
9.参加希望の日時
※応募多数の場合は、選考になります。
※参加確定者は、9月下旬までにご連絡します。
【質問・お問い合わせ】
件名を「ときかたち長期プロジェクト問い合わせ」として、お気軽にご連絡ください。
【主催】
ダンスカンパニーときかたち
http://tokikatachi.com
【協力】
アーツ前橋、坂川善樹、住中浩史、中村ひろみ